Twitter、InstagramなどのSNSを含めたネット上での人気の「Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の公式サイトはこちら
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の基本情報
販売会社名 | 株式会社カラーズ(ColorZoo) |
料金※税込み | 3,558円 |
配送料 | 0円 |
会社ホームページ | http://www.colorzoo.com/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の良い口コミをまとめました!
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の良い口コミを8件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)のツイッターでの良い口コミ3件
今日たまたまおいしそうだから買ったヤムヤムヤムってフードが大正解だった…!おいしい🎉
おだしの良い香りがすごい😳✨
カラッとしててスナック感覚。なんならつまみにイケる。(食うな)
このドッグフードがうまい2022ノミネート。 pic.twitter.com/lI0woP4rnO— わんずの記録 (@2wans_nikoniko) April 9, 2022
やったー!!マリーがドッグフード食べたー!!! こんな事で喜ぶ。。
ヤムヤムヤムのカツオ味の美味しさがわかったのか。。
とりあえず、今日の分のフードは食べてくれた😊🐶 pic.twitter.com/sCCS9fOSle— 🌜月目🌛(浮上中) (@tukime_eye) May 8, 2021
フード選びって本当に悩みますよね🤔
色々試しましたが、個人的にドッグフード特有の脂の匂いが苦手で💦
油脂吹き付けしていないものをあげています。
この何年かはヤムヤムヤムのかつおor馬肉をローテーションしています。 pic.twitter.com/AUFcyi93xf— まさみん (@ponyomama0322) October 17, 2022
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)のインスタグラムでの良い口コミ2件
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)のその他ネット上の良い口コミ3件
「トッピングなしで食べてくれた」
2022年4月28日に日本でレビュー済み
サイズ: 2キログラム (x 1)Amazonで購入
ブリーダーさんから引き継いだフードはそのまま食べさせると完食できないか、1時間くらいかけて食べるというのが基本で、それもトッピングをしないと見向きもしなかったです。
それがヤムヤムヤムにしてからは、一粒食べてみておいしい!と判断したのかバクバク食べるようになってくれました。
うちの犬は大好きなようですが、できれば全年齢じゃなくて幼犬用などがあればさらに良いかなと思います。
「よく食べます。」
2021年10月5日に日本でレビュー済み
サイズ: 500グラム (x 1)Amazonで購入
1.5キロの12歳のトイプです。とても少食でドライタイプは気に入ったフードしか食べないのですが、よく食べます。高いだけある!
「食欲満点!排便良好!」
2019年12月8日に日本でレビュー済み
サイズ: 500グラム (x 1)Amazonで購入
ウチの犬は11歳の老犬ですが、このエサは食べっぷりがよく、ウンチも良好です。
カツオの香りもとてもいいです。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の中立~悪い口コミを3件まとめました!
ヤムヤムヤム!という、人が食べてもOKなものだけで作られてるドッグフードに変えたら食べなくなってしまい🥲
ネットでみつけたHEKAというドッグフードを混ぜたら、めっちゃ食べるようになった。— ぽぬ (@dEZB81T6JwDSKw3) September 15, 2021
「うちの犬は食べなくて残念」
こちらは日本製で良いと聞いていたのですが
うちの犬は全く食いつかず、一粒も食べてくれませんでした。こちらの商品が悪いわけでは無いと思いますが、好き嫌いがあるかも?とは思います。
「特に食いつかなかった」
いや、もともと大変に食の細い子で、もうすぐ成犬になるくらいの月齢なんですが、
食事に苦労しているので、食いつきが違う、という評判や売り文句に乗ってみました。
が、他の餌とあまりかわらないかな。
いや、うちの子の問題かもしれないんですけど。
あと、高いですね。書いてある推奨摂取量が結構多いように見えるので、
これを日常的に与え始めると、結構お金かかると思います。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の口コミまとめ
今回は、Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の口コミの調査を行った結果、老犬を飼っている方や国内産のフードにこだわりのある方から絶大な人気を誇っているのが分かりました。
また、ミシュラン1つ星シェフ監修で鰹節や昆布のだしを使用しているせいか、匂いが良いという口コミが多く、中にはドッグフード特有の脂の匂いがダメな方がいて、ヤムヤムヤムならいけると長期愛用されている方がいました。
ただ、やはりその反面、老犬でも食いつきが良くなるとの評価から購入したが、まったく口を付けなかったという悪い口コミもありました。過大評価はせず、しっかり観察して試す必要もあるようです。
結果的には香りも良く、国産で安心して与えることができるヒューマングレードの高品質の製品で良い口コミが圧倒的に多いことから、良い商品だと伺えます。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)をおすすめしない人
- 内容量に対しての価格が高いため、コストがかけられない方
- 特に中型犬・大型犬に足してのコスパが悪いため、コスパを重要視する方
- グレインフリーを求める方
- 成長期など運動量の多いワンちゃん
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)をおすすめする人
- 小粒で食べやすく小型犬やシニアのワンちゃん
- 添加物にこだわりがあり、安全性を重視している方
- 外国産のドッグフードが多い中、国産にこだわりのある方
- 香りのよいドッグフードが好みの方
- ヒューマングレードの高品質にこだわりのある方
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の公式サイトはこちら
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社カラーズ(ColorZoo) |
販売会社住所 | 〒 657-0036 兵庫県神戸市灘区桜口町4-1-1 ウェルブ六甲道4番街1番館402 |
販売会社ホームページ | 株式会社カラーズ(ColorZoo) |
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「ヤムヤムヤム」について良い口コミ~悪い評判まで紹介しました。
「ヤムヤムヤム」の口コミを参考にされる方が多いのですが、「ペルシア(PELTHIA)」の口コミ調査の反響も大きいです。
詳しくは「【本当に?】ペルシア(PELTHIA)の悪い口コミ~良い評判まで解説!」こちらにまとめましたので、気になる方は是非読んでみてくださいね。