※当サイトはプロモーションが含まれています。

【おすすめ】安心犬活とカナガンドッグフードチキンを5つの項目で比較!

安心犬活とカナガンドックフードチキン ドッグフード一覧

人気のドッグフードである「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.料金(コスパ)」「2.原材料」「3.成分・栄養価」「4.メリット」「5.デメリット」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を5つの項目で比較しました!

1.料金(コスパ)で比較通常価格、定期購入価格、配送料・特典の料金で比較してみました。
2.原材料比較肉類、魚類、穀物などどんな種類が配合されているか比較してみました。
3.成分・栄養価で比較タンパク質、脂質、カロリーなどがどれだけ含有されているか比較してみました。
4.メリットで比較特有のメリットで比較してみました。
5.デメリットで比較特有のデメリットで比較してみました。

上記の5つの項目で、安心犬活とカナガンドッグフードチキンを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を料金(コスパ)で比較!

※税込み価格安心犬活カナガンドッグフードチキン
通常価格3,410円<100g:426円>4,708円<100g:235円>
定期購入価格1,650円(初回1袋)55%OFF
6,171円(2回目以降2袋)15%OFF

5,808(6回目以降2袋20%OFF
3,776円(5個以上)20%OFF
4,001円(2個以上)15%OFF
4,237円(1個)10%OFF
配送料770円704円
特典・3袋以上購入で送料無料・3個以上の購入なら、送料・代引き手数料無料
・定期コースだと初回1袋限定半額

「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」をコストパフォーマンスで比較してみましたが、コスパはカナガンの方が少し良いようです。

安心犬活は初回1袋をお試し価格として位置付けて、55%引きにて購入することができます。半額以下で購入することができます。
一方、カナガンも初回1袋に関しては半額なので50%引きで購入することができます。

2.「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を原材料で比較!

安心犬活カナガンドッグフードチキン
肉類牛、鶏、馬、豚レバーチキン、乾燥チキン、チキンオイル、チキングレイビー
魚類魚肉、魚粉サーモンオイル
穀類大麦全粒粉、玄米粉、たかきび、脱脂米ぬか
イモ類サツマイモ、ジャガイモサツマイモ、ジャガイモ
豆類脱脂大豆豆エンドウ豆、エンドウ豆タンパク
野菜類ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ
果物類クランベリーリンゴ、クランベリー
その他ヤシ粉末、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、クラフトオリゴ糖、乳酸菌群アルファルファ、乾燥卵、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、海藻、クラフトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE)

安心犬活は最も配合量の多いのは、牛、鶏、馬、豚レバー等の生肉で、良質なたんぱく質が含まれています。

カナガンは最も配合量の多いのは、チキンの生肉で、ヒューマングレードの高品質・良質なたんぱく質が含まれています。

3.「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を成分・栄養価で比較!

安心犬活カナガンドッグフードチキン
タンパク質28%以上29%以上
脂質9.5%以上15%以上
繊維質4%以下5.25%以下
灰分7%以下 11.25%以下
水分10%以下9%以下
エネルギー(100gあたり)360kcal350kcal

「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」を成分表を確認すると、両方ともタンパク質が多いことが分かります。
しかし、安心犬活は脂質は少なめですね。

4.「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」をメリットで比較!

安心犬活カナガンドッグフードチキン
  • 新鮮原材料でヒューマングレードの高品質で安心
  • 添加物なしでワンちゃんの体に優しい
  • 小麦アレルギーのワンちゃんに優しい小麦不使用
  • 低温低圧製法で栄養分と旨味を凝縮
  • ノンオイルコーティングでワンちゃんの体に優しい
  • 全犬種・全年齢対応ですべてのワンちゃんに与えることができる
  • 乳酸菌、オリゴ糖でおなかの弱いワンちゃんに優しい
  • 主原料であるチキンを50%以上使用して、高たんぱくな配合になっている
  • ヒューマングレードなので高品質
  • グレインフリーなので穀物アレルギーのワンちゃんにも安心
  • 着色料、香料などの添加物を不使用で安全
  • 全犬種・全年齢対応ですべてのワンちゃんに与えることができる
  • 全犬種・全年齢対応ですべてのワンちゃんに与えることができる
  • 高額なプレミアムドッグフードの中ではコスパが良い
  • ハーブ類を豊富に配合

「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」をメリットで比較してみましたが、両方ともヒューマングレードの高品質で、しかも添加物なしなので安心してワンちゃんに与えることができます。

安心犬活は小麦不使用のグルテンフリーで、カナガンはグレインフリーなのでアレルギーにも気を配られた製品のようです。

5.「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」をデメリットで比較!

安心犬活カナガンドッグフードチキン
  • 店頭での取り扱いがないためネット通販を利用するしかない
  • 一般的なドッグフードより価格が高い
  • 肉類にアレルギーのあるワンちゃんには注意が必要
  • 一般的なドッグフードより賞味期限が短い
  • カロリーが高め
  • においがきつい
  • 粒の形状が小粒タイプしかない
  • 大型犬にはコスパが悪い
  • ワンちゃんによって食いつきにムラがある
  • 鶏肉アレルギーのあるワンちゃんには与えられない

「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」をデメリットで比較してみましたが、2商品ともアレルギーには気を付ける必要があります。

安心犬活は一般的なドッグフード比べ価格が高く賞味期限が短いことに気を付けなければなりません。
カナガンはワンちゃんによって食いムラがるようなので試しが必要のようです。

「安心犬活」をおすすめの方はこんな人!

  • ヒューマングレードの高品質のフードをワンちゃんに与えたい方
  • 食いつきにムラがありドッグフード難民になっているワンちゃんを飼っている方
  • コストよりワンちゃんの健康と栄養価にこだわりのある方

安心犬活の公式サイトはこちら

「カナガンドッグフードチキン」をおすすめの方はこんな人!

  • 穀物アレルギーのあるワンちゃんを飼っている方
  • 添加物の使用にこだわりのある方
  • 体重を増やしたいワンちゃんを飼っている方

カナガンドッグフードチキンの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「安心犬活」と「カナガンドッグフードチキン」の違いを5つご紹介してきました。

安心犬活とカナガンドッグフードチキンは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「モグワンドッグフード」と「ブッチ・ドッグフード」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「【徹底】モグワンドッグフードとブッチ・ドッグフードを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました